このグループは2日目のみ参加の生徒さんがいるので、ピアノを弾くアンサンブル(6手連弾とバイオリン伴奏)は2日目にやることにして、本日はハンドクラップと楽典を中心に行いました。
リズム自己紹介では、学校は違うものの、学年・組・出席番号が同じ!ということがわかったり、共通の好きなスポーツなどがあることですぐ打ち解けました✨
ハンドクラップはそれぞれが練習してきてくれたこともあり、初めから大きな崩れはなく、少しの修正で完成度が上がりました👏
ボリュームの増減や、どこで全員がピッタリ合わせるか?のポイントも探して、全員が注意して演奏できました。
みんなとても真剣…!
全然レッスンに関係ありませんが、休憩でお買い物に行く前、玄関のホウセンカにたくさんの虫が付いているのを払ってくれました😂🙏
一緒に買いに行ったおやつを食べながら、今日のメンバーは全員「姉妹がいる」という共通点があることに気が付き、姉妹あるあるで大盛り上がり🤣
私も一緒に楽しみすぎてしまい、おやつの写真撮るのを忘れてしまいました…😇
後半はレッスンプログラムの④と⑤を同時にスタートです✏︎
楽典に入る前に確認しておきたい音の名前や高さなど、簡単なワークを窓際でやってもらいながら、1人ずつ交代で2日目の6手連弾とバイオリン伴奏の実技を確認しました。
みんなしっかりと練習してあり、アンサンブルのときに伝えようと思っていたアドバイスを先に伝えることができました。
2日目は実践しながら、より高度な要求をしてしまいそうです🤭
全員の実技が確認できたところで、テーブルを向かい合わせにしていよいよ楽典に入ります✏︎
みんな線と間についての理解が早かったので、他のグループではまだ教えていない加線の場合の読み方も教えました。
また、線同士・間同士の音はひとつ飛ばしになることを理解してから、音の距離が何度か解いていきます。
1.2.3.4…と解くより、先ほどの線同士間同士で1.3.5.7…と効率よく解けていました👏
また、日本音名も伝えると、すぐに「あ!ハ長調とかのだ!」と気付いた子がいました✨
普段のレッスンで断片的に覚えていることが、なるほどこう言うことだったのかと繋がる瞬間です💡
そして根音(1番下)の音を色々変えながら、数字・イタリア語音名・日本音名でそれぞれ歌ってみたりしました。
やはり日本音名は言いにくくて爆笑です😂
姉妹がいるからか、みんな面倒見が良く思いやりに溢れており、早く解き終わった子は進んで困っている子がいないか配慮してくれていました🥰
A〜Cグループそれぞれカラーが違いますが、普段1人でのレッスンや学校のように大勢の中では得られにくい、少人数グループレッスンならではの良さを毎回感じています。
特にこのCグループは2日目みんなで息の合った演奏が聞けそうで、今からとても楽しみです♩
Cグループの皆さん、お疲れ様でした!
ハンドクラップのビフォー&アフターの動画や写真を保護者さまへお送りいたします✉︎
2日目の動画もぜひ楽しみにお待ちください✨