初開催の夏休みの特別レッスン🍉
本日は幼長〜小学3年生の6名です✨
2時間でソルフェージュ、楽典、アンサンブル全部やるという小さな子にはなかなかハードな内容です🤣
前半は譜読みで躓きやすい【リズム・拍感】を中心に、後半はそれを踏まえて6手連弾やバイオリン伴奏で息を揃える、という構成にしました。
リズム自己紹介とリズムしりとりで、リズムの流れに乗ることに慣れてきたら、ハンドクラップアンサンブルに移ります。
ハンドクラップアンサンブルは手拍子3名×2チームに分かれて、少し練習してから合わせました👏
ピアノは他の楽器と違い、同じパートを演奏する人がいることはほぼないのですが、このような経験で一緒に演奏してもらえる心強さがあったり、間違えても止まらず次に進まざるを得ない状況ができていきます。
今日はまずこの気付きを得てもらいたかったので、ハンドクラップは特に時間をかけて行いました。
初めは自分が楽譜通りに叩くことに必死ですが、だんだん同じチームの人の音が聞こえて合わせられるようになり、最終的に別パートのリズムとの噛み合わせまで注意が向くようになりました👏
ここまで1時間みっちりでしたが、楽しくてあっという間!と言う子どもたち🥰
次は1番楽しみにしていた(笑)?おやつタイム✨
雨が降ってきたので、仲良く傘に入って近所のローソンへお買い物へ行きました🍪
じっくり選ぶ子や即決な子、一緒に計算してあげたりオススメを紹介するなど、個性豊かでとても仲良し💕
微笑ましいお買い物&おやつタイムでした♩
おやつの後は3名で一緒にピアノを弾く6手連弾です。
前半ハンドクラップをしっかり行って後半の時間が足りなそうだったので、バイオリン伴奏と楽典は2日目に回すことにして、本日は6手連弾を仕上げることにしました。
3名×2グループそれぞれ違う曲を渡しており、3人で合わせるのは今日が初めて。
初合わせは口出しせず見守ります。そして子ども同士なので当たり前ですが崩壊…💦(これも大事な経験…!)
どこがうまくいかなかったかを各自見直して、聞いていたグループもどうしたら良いのか一緒に考えました。
3回目くらいで互いの音が聴き合えるようになって、演奏しながらテンポのズレを修正したり、間違えても止まらず途中から合流できるようになりました👏
自分が弾いているときは必死だけど、確かに聞いていると気付けることがあるね!どんどんピッタリになっていくね!と、まさにグループやアンサンブルだからこその気付きを得ていました。
あっという間に2時間経ち、
「えー!もう終わり?!」
「一緒に演奏するのすごく楽しかった♩」
と、嬉しい感想がたくさん聞けました。
本日の学びを生かして、2日目はバイオリン伴奏で更に色々な気付きを得てもらえたら嬉しいです🫶
保護者さまには本日の動画と写真をお送りしますので、お子さまの奮闘する様子をご覧ください✨
お疲れさまでした☕︎